歴史に残る!記憶に残る!今開催は20回目の「記念開催」

中央舞台出演者

  • HOME »
  • 中央舞台出演者

記念開催の舞台を彩る出演者のみなさま

タキスン★★タキスン[フォルクローレ]HPhttp://www.takisun-andes.com/★★

ペルー出身の男性2人組ユニット。

「南米の音楽フォルクローレ」と言っても、ピンとこないかもしれませんね。だって…南米の音楽といえば、ブラジルのサンバが頭に浮かぶ人が多いかもしれません。 フォルクローレという言葉は知らなくても、「コーヒールンバ」「コンドルは飛んでいく」なら知っているという方も多いと思います。ペルーでは、フォルクローレを演奏して、みんなで楽しく踊って…お祭りのような感じです。
フォルクローレの魅力は何なんでしょう?
「フォルクローレ」とは、元々スペイン語で「民間伝承、民俗学、民俗音楽」を指す言葉ですが、「コンドルは飛んでいく」の大ヒット以来、日本では「フォルクローレ」と言えば、特にアンデス地方の伝統音楽とそこから派生した大衆音楽のジャンルを指す言葉として使われています。フォルクローレのメロディーは、日本古来の5音階の音楽に通じるものがあり、その為に日本人の耳に懐かしさを感じさせるのかもしれません。

エイサー(でいごの会)★★西成沖縄県人会 でいごの会[エイサー]ブログhttp://ameblo.jp/deigonokai-nishinari/★★

大阪市西成区で沖縄県人会の有志のみなさんが設立したエイサー団体。

結成から16年、今年も様々な場所で演舞を予定している。西成沖縄県人会館で日夜練習に励んでいます。エイサーの踊りに少しでも興味が有りましたら常時、練習風景の見学も出来ますので気軽に見に来て下さい。

サンバ★★本場ブラジルサンバ★★

ブラジル出身の男女3人組。

4分の2拍子のダンス音楽。サンバの踊り方は足や腰の動きを基本とし、ほとんど即興だという。現在のサンバショーにおける振り付けは現代的かつ欧米のダンスショーの形式を取り入れたもので、あくまでもサンバは基本的に即興の踊りが中心で、またその醍醐味であるとされる。したがってサンバパレードにおけるダンスはサンバ・ノ・ペという、いわゆるサンバステップをもとに様々なバリエーションを個人個人が表現することが本来のサンバのダンスといわれている。

民族舞踊★★児童のみなさんによる「伝統舞踊」HPhttp://o-fuku.sub.jp/★★

大阪福島朝鮮初級学校の児童のみなさん。

古くから伝わる民族舞踊「コッコッスモラ」を舞台狭しと児童の皆さんで踊ります。コッコッスモラ…日本語で〝かくれんぼ〟の意味です。一人の児童が布でめかくしを数を数えている間に他の児童たちが隠れ場所を見つけてじーっと隠れたものの、髪の毛が隠れきれずに見つかってしまう。軽妙に、そして華麗に〝かくれんぼ〟を踊ります。

お問い合わせはコチラ TEL 06-6474-5515 受付時間10:00 - 17:00

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.